6月17日 朝礼 おはようございます。 今日は、マナーについて少し話します。 生徒指導や担任の先生からよく聞いているように、君たちのマナーについて、時々外部の方からお叱りの電話があります。どんなことで叱られているのか、ということについても、その都度、聞いていると思うので、ここで詳しくは繰り返しませんが、ほとんどが、登下校中の電車やバスの中での態度についてで、あとは、道路の歩き方、自転車の乗り方などです。わざわざインター カジノ 日本 語に電話をしてこられるということは、かなり迷惑な思いをされているということです。しかも、電話をしてこられるのは、そういう思いをされた方の中のほんの一部でしょうから、君たちの態度に対して快く思っていない人は、実際には本当にたくさんおられるということでしょう。マナーが悪いのは、ごく一部の生徒だとは思いますが、インター カジノ 日本 語としても、大変恥ずかしいし、情けない話です。 そして、特に気になるのは、叱られている本人たちが、自分が周りに迷惑をかけているインター カジノ 日本 語にあまり気が付いていないという点、そして、実際に叱られたときに、その場で謝罪の言葉を出せないという点です。 私自身も、高校生の時に苦い思い出があります。家族がみんな一晩留守だったときに、友達何人かと、夜遅くまで家で話をしていて、隣の家の人にうるさいと叱られました。きちんと謝りましたが、叱られるまで、隣に迷惑をかけていることには全く気付きませんでした。本当によく気を付けないと、何かに夢中になっていて、周りに迷惑をかけていることに気付かないインター カジノ 日本 語は、誰にでもあり得ます。もちろん、気付かなかったから仕方ないというわけにはいきません。気付かないことが、もっとも大きな問題なのです。 また昔話になるけど、私が中学生の時、ある日の中高別の朝礼に、訓育生といって、登校指導や掃除の指導監督をする委員の高校生が来て、中学生全員に対して、登下校の態度が悪い、挨拶ができていない、きちんとしなさいインター カジノ 日本 語話を、かなり厳しい口調でしました。もう40年以上も前のことなので、あの頃、朝礼でどの先生がどんな話をしたかなんて何も覚えていませんが、この先輩の話だけは今でもよく覚えています。 先週の金曜日、服装検査の前に、高2の風紀委員長がマナーのことを話しました。服装検査の方に気が向いていた生徒もいたようですが、風紀委員長としてきちんと話してくれました。生徒が自分たちでマナーを良くしていこうと呼びかけるのは、大切なことです。電車やバスの中で迷惑になっている下級生を見たら、上級生は注意をして下さい。それは上級生の役目です。注意をしてくれている上級生はいますが、まだまだ少ないようです。もし迷惑になっている上級生を見たら、下級生は、勇気を出して注意するか、または、生徒指導の先生に相談しなさい。 ところで、こういう話になると、「せめて周りの人に迷惑をかけないようにしなさい」インター カジノ 日本 語になりますが、広島学院が生徒に求めているのは、そんなことではありません。迷惑をかけないだけでなく、Men for othersでなければなりません。 先日広電宮島線に乗っていたときのことですが、ある電停で、ベビーカーに赤ちゃんを乗せたお母さんが電車に乗ろうとしました。その時、車内にいた2人の男子高校生が、さっと降りて、そのベビーカーを持ち上げて、車内に運びました。この2人の高校生にとっては、何も特別なことではなく、ごく自然な行為であるように見えました。みんなも、お年寄りや体の不自由な方、困っている方には席を譲りなさい。助けを必要としている人には、手を貸してください。 私たちも、この2人の高校生のように、さりげなく、普通に、そんな行動がとれるようになりたいものです。Men for othersインター カジノ 日本 語言葉を、いつも心の片隅に置いておけば、少なくとも、マナーが悪いと言われることはないはずだと思います。